歴史

影の財界総理

富・名声・立場。 自分の人生で得たものを何のために使う? 貧しい子供を救うため? 子供の頃から夢見た宇宙開発のため? 一生遊んで暮らすため? 現代の経営者たちは何のために、富や名声を手に入れるのだろうか? そして何に使うのだろうか? かつての日本…

池田勇人〜今の日本に必要な政治家

池田勇人(1899年〜1965年)は、 戦後日本で活躍した政治家、総理大臣です。 総理大臣のときに所得倍増計画を掲げて、 日本が経済大国になるきっかけを作った人物です。 今回は池田が成し遂げたことと、なぜそれできたのか、 を考えていきたいと思います。 …

本当は怖いフランス革命

フランスと言えば革命 革命って聞くとなんだか響きがいい 『ベルサイユのばら』の営業もあってか そう考える人も多いと思います。 通説では フランス革命は王の圧政を人民が革命によって打倒し、 「自由」、「平等」、「博愛」の 民主的で人権が保障された共…

ロシアの法則

ロシアの歴史を学んででみると、 色々な法則が見えてきます。 ロシアの法則 法則1:何があっても外交で生き残る 法則2:絶対に二正面作戦はしない 法則3:弱いやつは潰す 法則4:受けた恩は必ず仇で返す 終わりに ロシアの法則 法則1:何があっても外交で生…

イギリスの歴史は政治の歴史

イギリスは様々な地域がまとまってできています。 ・イングランド ・スコットランド ・ウェールズ ・北部アイルランド これら地域の連合王国です。 イギリスはかつては世界中に植民地を持っていました。 今の国に例えれば、 ・アメリカ ・カナダ ・インド ・…

間違いだらけの織田信長のイメージ

織田信長。 日本人なら一度は聞いたことがある人物ではないでしょうか。 信長は、今の愛知県出身の戦国時代の武将です。 天下統一を果たそうとしますが、家臣の明智光秀が本能寺の変を起こし、 その夢が絶たれてしまった人物です。 皆さんは、信長についてど…

検察の歴史

最近、カルロス・ゴーン被告の国外逃亡や国会議員の汚職疑惑などがニュースを賑わせています。 このような汚職事件が起きると、注目を浴びるのが検察です。 検察は、どのような組織なのか、かつて何をしたのか、以外と知られていません。 そこで検察について…

ニコロ・マキャベリ『君主論』

マキアヴェリ著、池田廉訳『新訳君主論』(中公文庫、1995年) ニコロ・マキャベリは15世紀から16世紀にかけての政治思想家です。 ルネサンス期のイタリア・フィレンツェで活躍した官僚政治家です。 彼が書いた『君主論』は今でも読み継がれているリーダーシ…

先の大戦から考えるイノベーション

今年も終戦の日が近づいてきました。 私たちはおびただしい犠牲を出した太平洋戦争について何か学び、 現在に生かしてきたのでしょうか。 今回はそれを考えさせる本を紹介します。 鈴木博毅 『「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジ…

参議院選挙は日本の政治を決める大事な選挙

今月は3年に一度の参議院選挙があります。 投票する上で政治の勉強をするために、今回はこの本を読みました。 倉山満『2時間でわかる政治経済のルール』(講談社+α新書、2018年) コロコロ変わる日本の総理大臣 歴史からわかる法則 参議院が重要な理由 日…

戦略でみた日本の合戦

日本の歴史で何か面白い話題がないかなと本を探していたら、「戦略」「合戦」という文字が目に飛び込んできました。 海上知明『戦略で読み解く日本合戦史』(PHP新書、2019年) 今回は、この本を紹介したいと思います。 「戦略」とはどのような考え? 戦略的…

上皇から見た日本史

代替わりに際して 上皇の歴史 上皇がいると院政が敷かれる? 2600年以上も皇室が続いてきた理由 代替わりに際して 5月1日に皇太子殿下は新しい天皇になられました。 それに伴い、先の陛下は上皇になられました。 約200年ぶりの上皇陛下です。 歴史の教科書で…

元号 年号から読み解く日本史

新元号「令和」が決まって 元号の始まり 改元の種類 時の政治に左右される改元 一世一元が定着したのは明治から 昭和の元号法制化運動 最後に 新元号「令和」が決まって 平成31年4月1日に新しい元号「令和」が公表されました。 新しい時代に変わるのだなあと…